CHUNITHM訪問#2 – PARADISE LOSTが動いている感動

 皆さんこんにちは。トブトレです。

CHUNITHM訪問記#2ということで,今回訪問した店舗をまとめていこうと思います。

1店舗目 ドラマ 足利店

まず1店舗目。ドラマ 足利店です。

足利駅南口からまっすぐ南に伸びてる道路,たぶんメインストリートだと思いますが,そちら沿いにあるゲームセンターになっています。

外観はこんな感じ。

ちょっと怪しめな雰囲気を感じました。(小並感)

中に入るとまず1Fはパチスロがあったり,クレーンゲームがあったりするフロア。

音ゲーは2Fに上がる階段を上がって左側に進むとまとまってあります。

こちらがCHUNITHMの筐体。2台あります。これは左台。

台の天板にBOXがついてますね。たぶんここにスマホを置くと撮影ができるのでしょう。

店舗が設置していてくれるのはありがたい。その調子で録画機を置いて欲しい。(無謀)

ちなみにこの筐体には晒し画面がついてます。前は左筐体だけだったみたいですが,右筐体にもついたみたい。いや映像出力するならなおさら録画機を置いて欲しい((

他の音ゲーとしては,オンゲキが1台。

SDVXが3台。うち1台は新しい筐体になってますね。

こちらはbeatmaniaIIDXのブース。閉鎖的な空間になっていますので集中できるかも。配信とかもできそうですよね。

他にはCHUNITHMの後にmaimaiが3台,左側にはWACCA,太鼓の達人と並んでいます。

非常に音ゲー天国な ドラマ足利店 でした。

2店舗目 大リーグバッティングスタジアム

続いて,足利市北部,足利女子高校よりも北の,足利市総合運動公園にほど近い,大リーグバッティングスタジアムという施設にやってきました。

こちらが外観。昭和レトロといいますか,古き良きといったところでしょうか。

そしてこちらが設置されているCHUNITHM。

そう,なんと旧CHUNITHM(CHUNITHM PARADISE LOST)が稼働しているんです。

現在稼働しているCHUNITHMのほとんどは,「CHUNITHM NEW」といって,2021年11月に新作発表がなされた新しい筐体です。CHUNITHM NEW稼働開始に伴い,ほとんどのゲームセンターからこちらの旧筐体が姿を消しました。

ですが,この大リーグバッティングスタジアムでは,2022年2月現在,現役でCHUNITHM PARADISE LOSTが稼働しているんですね。外観といい,時空が止まっているかのような空間です。

ちなみに,この施設では,旧CHUNITHMだけでなく,同じくSEGAの音楽ゲームであるmaimaiの旧バージョンも稼働しています。

なんともレトロな空間が広がっていた 大リーグバッティングスタジアム でした。

3店舗目 アドアース アシコタウンあしかが店

最後に,アドアース アシコタウンあしかが店です。

この店舗は,足利市内の複合型商業施設 アシコタウンあしかが 内にあります。

こちらが施設外観。この建屋の1階にアドアースが入居しています。

↑ 施設入口

CHUNITHMが設置されているのは,画像の入口から入ってまっすぐ進んだ場所です。大きな四角い柱を囲うように,maimai,WACCA,CHUNITHMと並んでいます。

こちらが設置されているCHUINTHM。

後にはbeatmaniaIIDXが2台,そしてぽつんとたたずむSOUND VOLTEX。

というわけで,アドアース アシコタウンあしかが店でした。

今回のまとめ

では,今回訪問した店舗のまとめと詳細です。

1, ドラマ足利店

台数: 2 (内訳: 銀2)

設置場所: 2F 階段上って左手奥

その他音ゲー: maimai,beatmaniaIIDX,オンゲキbright,太鼓の達人,WACCA,SOUND VOLTEX 他

備考: 

両筐体とも晒し画面あり。

maimaiのプレイ音がうるさいため,イヤホン推奨。

天井に撮影用スマホ置きBOX設置あり。

待ちイスはmaimaiと共用。

2, 大リーグバッティングスタジアム

台数: 1 (内訳: PARADISE LOST 1)

設置場所: 入口はいってすぐ

その他音ゲー: maimaiフィナーレ(サーバー非接続) 

備考:

両替機有り

薄暗い雰囲気

待ちイスなし

ALL net ネットワーク接続はあり

3, アドアース アシコタウンあしかが店

台数: 2 (内訳: 銀2)

設置場所: 建屋西よりの入口をはいってまっすぐ進んだ先の柱

その他音ゲー: maimai,WACCA,beatmaniaIIDX,SOUND VOLTEX,オンゲキbright

備考:

比較的静か

後に弐寺がある

ボルテがひっそり佇んでいる

左奥がmaimai プレイ中はすこしうるさいかも

関係ないけど,電車でGO アーケードのフルサイズがあるよ

感想

自転車で行った2度目のCHUNITHM訪問でしたが,いきなり長距離に挑戦しすぎたかなと思ってます。1回目はイオン栃木店でしたが,それよりも1.5倍ほど走行距離がありましたし。

それにしても,今になってLOSTがプレイできるのは感動ですね。栃木県内だとLOSTがプレイできるのは足利市の2店舗のみなので,今度またプレイしに来たいと思います。

また,時間の関係で足利市内4店舗中の3店舗しか訪問を果たすことができませんでしたので,いずれ再チャレンジして足利市内制覇を目指したいと思います。

では,最後までご覧頂きありがとうございました。

次のCHUNITHM訪問でお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です